アカメガシワ Mallotus japonicas Muell.-Arg.

分類
植物
和名
アカメガシワ
学名
Mallotus japonicas Muell.-Arg.
別名
ゴサイバ、サイモリバ、クスノハガシワ
方言
ヤマユーナ、タヒ、カサイキ、タツビ、カサイ、タッピー
詳細分類植物界>被子植物門>双子葉植物綱>キントラノオ目>トウダイグサ科>エノキグサ亜科>エノキグサ連 アカメガシワ属
用途薬用
薬用部位葉, 果実, 樹皮
性状高さ2〜5mで、大きいものは10〜15mにもなる。葉は10〜20㎝で幅15cm前後で若葉は赤色、成長した葉は緑色。夏に白い円錐花序と呼ばれるブラシ状の花を咲かせる。雌株の花の子房が成長し、秋には実が熟する。本州から九州、沖縄および朝鮮半島、台湾、中国南部の丘陵地に分布する落葉小高木。
伝承胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腫れもの、肝炎、消化不良、胃ガン、痔、頭瘡のかゆみ、慢性胃腸炎、肝胆神経痛、吐逆、肝胆神経痛、嘔吐
化合物タンニン、ベルゲニン、ロトレリン、イソロトレリン
引用文献「熱帯・亜熱帯の未利用植物資源の多目的高度利用システムに関する研究報告書」 財団法人 地域産業技術振興協会

978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著

978-4-9901917-7-1「沖縄の野山を楽しむ 植物の本」 屋比久壮実著

「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書

「王家の島 伊平屋の七離れ いへや薬膳と旅のレシピ」 伊平屋村商工会発行

「これでわかる 薬用植物」 中田貴久子・中田福市著

「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著