カラサトウキビ Saccharum sinense Roxb.
- 分類
- 植物
- 和名
- カラサトウキビ
- 学名
- Saccharum sinense Roxb.
- 方言
- ウーギ、ウージ
用途 | 薬用 |
---|---|
薬用部位 | 茎 |
性状 | 栽培種の起源はニューギニア島とその近くの島々と言われ、世界各地の熱帯、亜熱帯地域で広く栽培される。茎は竹のように木化し、節がある。茎の節間の内部は竹とは異なり空洞ではなく、糖分を含んだ髄となっている。茎は高さ3 mにもなる。葉はトウモロコシのように幅広い線形である。秋には茎の先端からススキのような穂を出す。 |
伝承 | 咳、尿が出にくい時、痔 |
引用文献 | 4-88024-120-2「沖縄民俗薬用動植物誌」 飛永精照監修 前田光康 野瀬弘美編集 |