ゲンノショウコ Geranium nepalense Sweet var. thunbergii Hara

分類
植物
和名
ゲンノショウコ
学名
Geranium nepalense Sweet var. thunbergii Hara
方言
ゲンノショーコ
詳細分類植物界>被子植物門>真正双子葉植物綱>コア真正双子葉植物綱>バラ類> 真正バラ類>Ⅱ フウロウソウ目>フウロウソウ科>フウロウソウ属
用途薬用
薬用部位全体, 葉
性状茎は地面に伏しあるいは多少直立し、枝を分ける。高さ50cmに達し、葉柄のある葉を対生する。葉は掌状に3〜5つに裂け、葉面には常に初めは紫黒色の斑点がある。長2〜4cm、裂片は長楕円形、倒卵形、上部には歯があり先端は尖る。秋に枝先あるいは葉のわきに花柄を出し、2〜3個の花をつける。花は白色、紅紫色、淡紅色で五花弁で梅花形をしている。
伝承下痢、咳止め、食中毒、赤痢、胃腸病、口内炎、月経不順、経行発熱、腹脹腰痛、風邪、リュウマチス、慢性腸炎下痢
化合物タンニン、クェルセチン
引用文献「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著

「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著

「沖縄植物野外活用図鑑 第3巻 帰化植物」 池原直樹著