シキミ Illicium anisatum L.

分類
植物
和名
シキミ
学名
Illicium anisatum L.
別名
オキナワシキミ
詳細分類植物界>被子植物門>アウストロバイレヤ目>マツブサ科>シキミ属
用途薬用
薬用部位
性状各地の山林中にはえる常緑小喬木で、ふつう墓地などに植えられている。幹は高さ3〜5mぐらいで直立し、やや車輪様に分枝し、葉は繁ってうっそうとしている。葉は互生で長楕円形か倒卵状広披針形で両端は尖り、全縁で葉質は厚く平滑である。4月頃、小枝の上の葉のわきから短い花柄をだし、柄の先に淡黄白色の両性花を開き、花茎は2.5cmで、花弁にかすかに紅色をおびるものがある。
伝承皮膚病
引用文献「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著