ベニバナ Carthamus tinctorius L.

分類
植物
和名
ベニバナ
学名
Carthamus tinctorius L.
方言
ハチマチバナ、タラマバナ
詳細分類植物界>被子植物門>双子葉植物綱>キク亜綱>キク目>キク科>アザミ亜科>ベニバナ属
用途薬用, 染料・着色料
薬用部位
性状畑地に栽培される一年草で、花は初め黄色ですが日がたつにつれ紅色に変わっていきます。秋植は年を越しますので越年草の仲間でもあります。朝鮮から伝来してきたといわれています。
伝承婦人病、冷え症、更年期障害、脳貧血、目のふちの腫れ、コレステロールの除去、高血圧、白血、月経不順、打身、動脈硬化、長血、結膜炎
化合物カーサミン、サフロールイエロー、リノール酸、リール酸
引用文献4-931314-30-9「入門 沖縄の薬草」 吉川敏男著

4-88024-120-2「沖縄民俗薬用動植物誌」 飛永精照監修 前田光康 野瀬弘美編集

「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著

「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著