ユリ Lilium spp.
- 分類
- 植物
- 和名
- ユリ
- 学名
- Lilium spp.
- 方言
- ニビル、ンゲール
| 詳細分類 | 植物界>被子植物門>単子葉植物綱>ユリ目>ユリ科>ユリ属 |
|---|---|
| 用途 | 薬用 |
| 薬用部位 | 茎, 鱗茎 |
| 性状 | 日本の比較的気温の低い地域に自生または栽培される多年草。高さ1〜1.5m。葉は細長い。夏に白い6弁で基部が筒状の花を数個つけ芳香がある。鱗茎は10㎝ぐらいになり、数十個の鱗片が抱合する。 |
| 伝承 | のぼせ、歯痛、虫下し |
| 引用文献 | 4-88024-120-2「沖縄民俗薬用動植物誌」 飛永精照監修 前田光康 野瀬弘美編集 「これでわかる 薬用植物」 中田貴久子・中田福市著 |