ギシギシ Rumex japonicus HOUTT.

分類
植物
和名
ギシギシ
学名
Rumex japonicus HOUTT.
別名
ウマスイベ、ウマズイコ、ウマスイバ、ウシグサ、キシギシ
方言
アーマキドンドン、ナーミナ、ギシギシー、ギシギシウサ、スーメーサ、シップグサ、ビクビク、ヌビフサ、スフシヤ、ヌビフサー
詳細分類植物界>被子植物門>真正双子葉植物綱>コア真正双子葉植物綱>ナデシコ目>タデ科>スイバ属
用途薬用, 食用
薬用部位葉, 種子, 根茎根塊
性状高さ30〜100cm、葉は長いもので30cmの長楕円形。野原や道端に生える。根は太く、花は淡い緑色。日本各地、千島列島、サハリン、カムチャッカ、朝鮮半島、中国など温帯から暖帯にかけて広く分布する多年草。無毛またはわずかに毛状突起を散生し、茎は直立し、根は粗大している。根生葉は長柄があって長い長楕円形で、長さ10〜25cm、巾4〜10cmくらい。
伝承皮膚病、鼻出血、吐血、出血、便秘、貧血、黄疸、肝炎、水虫、田虫、痔疾、リュウマチ、婦人病、しらむし、皮癬、湿疹、しらくも、かいせん、虫下し
化合物アントラキノン、タンニン、ネポジン、精油
引用文献978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著

4-931314-30-9「入門 沖縄の薬草」 吉川敏男著

「沖縄地域のバイオマス資源中の有用物質研究抄録集」 財団法人 地域産業技術振興協会

「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著

4-88024-120-2「沖縄民俗薬用動植物誌」 飛永精照監修 前田光康 野瀬弘美編集

「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著