シマニシキソウ Euphorbia hirta L.
- 分類
- 植物
- 和名
- シマニシキソウ
- 学名
- Euphorbia hirta L.
- 別名
- タイワンニシキソウ
- 方言
- グチャファグサ、ウラハタギフサ、ギチャファグサ、ウルパテーフサ、テインカイアパナキズイフサ、グチャハグサ、ツドリフシャ
詳細分類 | 植物界>被子植物門>双子葉植物綱>トウダイグサ目>トウダイグサ科>ニシキソウ属 |
---|---|
用途 | 薬用 |
薬用部位 | 葉, 茎 |
性状 | 高さ20〜40㎝。葉は赤味を帯びた1〜2㎝の卵形。葉の付け根に白色の花が咲く。花は腋生の集散花序。熱帯アメリカ原産の一年草で、本州の近畿以西、四国、九州、沖縄、台湾、中国から広く亜熱帯、熱帯に分布。 |
伝承 | しらくも、たむし、水虫、ぜにたむし、湿疹、かゆみ、白癬 |
引用文献 | 978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著 4-9901917-2-2「おきなわフィールドブック3 沖縄の自然を楽しむ 野草の本」 屋比久 壮実著 4-88024-120-2「沖縄民俗薬用動植物誌」 飛永精照監修 前田光康 野瀬弘美編集 「沖縄植物野外活用図鑑 第3巻 帰化植物」 池原直樹著 |