スベリヒユ Portulaca oleracea L.
- 分類
- 植物
- 和名
- スベリヒユ
- 学名
- Portulaca oleracea L.
- 別名
- トンボグサ、サケノンベグサ、イハイズル
- 方言
- ニンブトゥカー、ミズナ、ジギナ、アカシンナ
詳細分類 | 植物界>被子植物門>真正双子葉植物綱>コア真正双子葉植物綱>ナデシコ目>スベリヒユ科>スベリヒユ属 |
---|---|
用途 | 薬用, 食用 |
薬用部位 | 全体, 葉, 茎, 茎葉 |
性状 | 茎の長さは10〜30cm。葉は水分を含んで厚みのある1〜2cmの卵形。夏に黄色の花をつける。全世界の温帯から熱帯、および日本全国各地に自生する多年草。 |
伝承 | 皮膚病、尿道炎、下痢、赤痢、帯下、痔、膀胱炎、脚気、便秘、淋病、瘰癧 |
化合物 | 有機酸、ビタミンA・B1・C、カルシウム、糖類 |
引用文献 | 978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著 4-931314-30-9「入門 沖縄の薬草」 吉川敏男著 4-9901917-2-2「おきなわフィールドブック3 沖縄の自然を楽しむ 野草の本」 屋比久 壮実著 「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著 「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書 |