ツクシメナモミ siegeabeckia orientalis L

分類
植物
和名
ツクシメナモミ
学名
siegeabeckia orientalis L
方言
ミーチリグンソー、ヤファレーグサ
詳細分類植物界>被子植物門>双子葉植物綱>キク亜綱>キク目>キク科>キク亜科>メナモミ属
用途薬用
薬用部位全体
性状茎が赤っぽく、花に5本の細長い突起をつけるのが特徴的な高さが20〜80cm程になる1年草である。花につく細長い突起は、総苞片と呼ばれる花序を包むヘラ状の葉で、花の付け根当りから出る。
伝承風湿、降血圧、四肢麻痺、筋骨疼痛、急性肝炎、回虫駆除、肝硬変、痛風、神経病
引用文献4-9901917-2-2「おきなわフィールドブック3 沖縄の自然を楽しむ 野草の本」 屋比久 壮実著

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著