ツルナ Tetragonia tetragonioides O.Kuntze

分類
植物
和名
ツルナ
学名
Tetragonia tetragonioides O.Kuntze
別名
ハマヂシャ、ヤマヂシャ
方言
チルナ、ハマンスナ
詳細分類植物界>被子植物門>双子葉植物綱>ナデシコ目>ハマミズナ科>ツルナ属
用途薬用, 食用
薬用部位全体
性状草丈10〜60cm。葉は3〜10㎝で丸みを帯びた三角形。葉のわきに目立たない黄色の花をつける。北海道西海岸から九州、沖縄および中国、台湾、南アジア、ニュージーランド、オーストラリアに分布する肉質の多年草。花弁はなく、核果は短い倒卵形。核の中に数個の種子がある。
伝承胃炎、胃腸の不調、胃潰瘍、胃ガン、食道ガン、夏バテ、腹部、胸部の病、子宮頸がん、風邪、熱、腸炎
化合物鉄、カルシウム、カロチン、ビタミンC
引用文献978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著

「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書

「渡嘉敷島の自然」

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著

「沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ」 池原直樹著