ツワブキ Farfugium japonicum Kitam.

分類
植物
和名
ツワブキ
学名
Farfugium japonicum Kitam.
別名
ツワ、カントウ、イワブキ、ヤマブキ
方言
チファフ、チーパッパー、チファファ、チンパンプー、ツパパ、パッパー、ツブルングサ、チハフ、チッパンガサ、スパンプ、チハバ
詳細分類植物界>被子植物門>双子葉植物綱>キク亜綱>キク目>キク科>キク亜科>ツワブキ属
用途薬用, 食用, 観賞用
薬用部位葉, 茎, 花, 根茎根塊
性状高さ30〜80cmで葉は直径約15cm。海岸近くや山裾の道端によく見られ、艶のある大きなそら豆の形をした葉をつける。冬には鮮やかな黄色の花を咲かせる。秋から冬にかけて黄色の花をつける。福島・石川以南から沖縄、台湾、中国、朝鮮半島に分布する常緑多年草。また斑入品などのいろいろな変種は観賞用に供せられる。
伝承皮膚病、魚の中毒、打身、捻挫、咽喉痛、扁桃腺炎、風邪、痔、切り傷、虫さされ、火傷、腹痛、糖尿病、心臓病、喀血、吐血、ひきつけ、肩こり、解毒
化合物ヘキセナール、タンニン、ファルフキン
引用文献978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著

978-4-9901917-7-1「沖縄の野山を楽しむ 植物の本」 屋比久壮実著

4-931314-30-9「入門 沖縄の薬草」 吉川敏男著

4-88024-120-2「沖縄民俗薬用動植物誌」 飛永精照監修 前田光康 野瀬弘美編集

「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著

「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書

「王家の島 伊平屋の七離れ いへや薬膳と旅のレシピ」 伊平屋村商工会発行

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著