テッポウユリ Litium longiflorum Thunb.

分類
植物
和名
テッポウユリ
学名
Litium longiflorum Thunb.
別名
タメトモユリ
方言
ユイ
詳細分類植物界>被子植物門>単子葉植物綱>ユリ目>ユリ科>ユリ属
用途薬用, 観賞用
薬用部位葉, 茎, 鱗茎
性状高さ50〜100cm。葉は5〜10㎝。10〜15cmの透明感のある白ユリの花を茎の先につける。観賞用としても広く植えられている。初夏に、ラッパ状の白色の美しい花をつける。琉球列島各地の海岸近くや山野に自生する多年草。
伝承のどの痛み、咳、痰、不眠、神経衰弱、打身、腫れもの、耳痛、胃けいれん、胃潰瘍、淋巴腫、淋巴腺炎、肺病、吐血、血まじりの痰
引用文献978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著

4-931314-30-9「入門 沖縄の薬草」 吉川敏男著

「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著

「渡嘉敷島の自然」

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著