ヤマモモ Myrica rubra S. & Z.

分類
植物
和名
ヤマモモ
学名
Myrica rubra S. & Z.
方言
ミジムム、ヤマムム、マチムム、ムム
詳細分類植物界>被子植物門>真正双子葉植物綱>コア真正双子葉植物綱>バラ類> 真正バラ類>Ⅰ ブナ目>ヤマモモ科>ヤマモモ属
用途薬用, 食用, 製酒, 染料・着色料, 燃料, 木工用材, 防風, 造林
性状春に赤く美味しい実をつける。葉は先の尖った楕円形で、若葉が赤いのが特徴。常緑の高木で雄株と雌株がある。根粒菌を共生させている。
伝承口臭作用、腰痛、夏バテ、痰、そばの中毒、脚気、打撲、胃痛、痔血、止血、牙痛、湯火傷、疥癬、打撲、外傷出血、吐血
化合物フラボノイド、タンニン、有機酸のリンゴ酸
引用文献「熱帯・亜熱帯の未利用植物資源の多目的高度利用システムに関する研究報告書」 財団法人 地域産業技術振興協会

978-4-9901917-7-1「沖縄の野山を楽しむ 植物の本」 屋比久壮実著

「沖縄地域のバイオマス資源中の有用物質研究抄録集」 財団法人 地域産業技術振興協会

「みぢかな薬草たしかな健康」 石垣市健康食品・薬草開発調査研究報告書

「沖縄植物野外活用図鑑 第1巻 栽培植物と果樹」 池原直樹著 池原直樹著

「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著