リュウキュウコスミレ Viola yedoensis Makino
- 分類
- 植物
- 和名
- リュウキュウコスミレ
- 学名
- Viola yedoensis Makino
- 別名
- ノジスミレ
- 方言
- スミリ、スミレ
詳細分類 | 植物界>被子植物門>双子葉植物綱>スミレ目>スミレ科>スミレ属 |
---|---|
用途 | 薬用, 食用 |
薬用部位 | 全体, 葉, 茎, 花, 根茎根塊 |
性状 | 高さ5〜20cm、先端に1.5〜2cmの薄紫から青紫色の花を数個つける。根は白く、葉は広卵形や卵状心形をしている。本州、四国、九州および東アジアの暖温帯に広く分布する茎のない多年草。野原や路傍などに多い多年生草本。 |
伝承 | 皮膚化膿症、腫れもの、ジフテリア、咽喉炎、結膜炎、毒蛇咬傷、疥癬、黄疸、吐き気、腎臓炎、膀胱炎、血便、前立腺炎 |
引用文献 | 978-4-89982-219-6「おきなわ 野の薬草ガイド」 大滝百合子著 4-9901917-2-2「おきなわフィールドブック3 沖縄の自然を楽しむ 野草の本」 屋比久 壮実著 「渡嘉敷島の自然」 「沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方」 多和田真淳・太田文子共著共著 「沖縄薬草 家庭栽培と薬効」 多和田真淳著 多和田真淳著 |