第45回 沖縄の産業まつり

琉球大学の取組み紹介

琉球大学のサイトでは、沖縄県のイノベーション創出に向けた取組みを県民にわかりやすく紹介するため、下記テーマの下、各自の取組みや開発商品等の紹介を行います。
「テーマ:沖縄のイノベーション創出に向けて」

出展内容【ミニ・オープンラボ】
大学等の研究機関の保有技術や研究成果等を掲載し、沖縄の新しい知の現場を紹介する併せて、企業等の共同研究、技術移転の成果を展示し、大学の知を活用した沖縄の新しい産業の芽を紹介します。

========================================================================

1.琉球大学ブランド商品

本学にて実施している「琉球大学ブランド商品開発支援事業」にて支援を行い、令和元年度までに開発された10商品について紹介します。
オンライン販売が行われている商品については、商品名・商品画像をクリックすることでオンラインショップページに移動することが可能です。
この機会にお買い求めくださいませ。

========================================================================


2.農学部亜熱帯農林環境科学科 建本 秀樹 教授

「「プライベート型アグー凍結精子」を用いた,年間を通してのアグーブランド豚(琉大アグー)の安定生産技術の構築」
貴重な純粋系アグーの保全,安定的な系統維持と増産,さらには,年間を通して安定した繁殖成績を維持することを可能にした,世界的に見ても未だ実用化されていないブタ凍結精子の作製技術について紹介します。

※資料は2ページあります。

========================================================================


3.工学部工学科 富山 潤 教授

「人と自然環境に優しい「うーじ・ゆいバーサル縁石(ふちいし)」」
サトウキビの搾りかす(バガス繊維)とその燃焼灰(バガス灰)を細骨材の一部に使用した環境に優しいコンクリートを材料とした「ゆいバーサル縁石」について紹介します。

========================================================================


4.理学部海洋自然科学科 竹村 明洋 教授

「「琉大ミーバイ」:環境に優しく安全な魚を早く大きく育てる技術」
ヤイトハタを短期間で成長する飼育手法や、動物性・植物性残渣を活用した餌料の利用について紹介します。

========================================================================


5.理学部海洋自然科学科 中川 鉄水 助教

「燃料電池の水素源としてのアンモニアボラン開発」
燃料電池の発電で使う水素が高密度で入っているアンモニアボラン(NH3BH3)で水素をたくさん、はやく、きれいに出す研究をしています。
また、アンモニアボランを大量に安く作る研究もしてします。
今回はNEDO「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」の一部成果と沖縄における水素利用の将来像を紹介します。

========================================================================


5.工学部工学科 渡嘉敷 健 准教授

1.沖縄県内のコンクリート住宅の音環境対策研究の紹介
2.大空間の金属屋根構法の遮音データの測定方法の提案
3.金属屋根の雨音対策構法の検証実験の提案

コンクリ―ト住宅内部の音問題を解決する材料及び構法、三層の折板屋根材料での遮音、雨音対策の効果についての研究を紹介します。

========================================================================


6.工学部工学科 神田 康行 准教授

「首里城破損瓦をリサイクルしたセラミックスの研究」
首里城の火災により発生した破損瓦のリサイクルとして,放電プラズマ焼結法により破損瓦を微粉砕した粉末を原料としたセラミックスの作製例を紹介します。

========================================================================


7.琉球大学病院 みらいバンク長 清水雄介(大学院医学研究科 形成外科学講座 教授)

「みらいバンクの概要紹介」
有効な治療法のない病気で苦しんでいる人々、そして未来の命を救うため、これまで医療廃棄物として処分されていた手術や検査等のために切除して余った組織を、再生医療等製品の研究開発・製品原料としての提供にご協力いただける方からいただき、製薬企業等へ提供する事業について紹介します。

資料は4ページあります。
動画(Y o u T u b e限定公開)https://youtu.be/ZVmto6GDlKM

========================================================================


8.理学部物質地球科学科 眞榮平 孝裕 教授

「沖縄から展開する亜熱帯気候にあったゼロエネルギーハウス(ZEH)の研究開発プロジェクト」
「沖縄から展開する亜熱帯気候にあったゼロエネルギーハウス(ZEH)の研究開発プロジェクト」の紹介をします。
本プロジェクトは、産学官金連携として琉球大学と地元関連企業(19社)とのコラボレーションによる地域の課題解決を目指すプロジェクトで、令和元年7月にRC・コンクリートブロック造によるZEH実証実験棟を学内に建築しました。
子供たちへの環境教育も進め、沖縄における未来の住環境やライフスタイルの提案も目指しています。

========================================================================


9.研究基盤センター

「琉球大学研究基盤センターの研究機器の利用について」
研究基盤センターが提供している学外向けサービス(受託試験、学外ユーザー分析、セミナー、液体窒素供給(教育機関限定))を紹介します。

========================================================================

その他にも、琉大の先生方の研究内容が分かりやすくまとめられた
「琉球大学 科学技術&SDGs事例 マッチングサイト」
先生の研究分野が細かく記載された「琉球大学研究者データベース」がございます。
そちらも是非ご覧いただけますと幸いです。
企業様からのマッチング相談も行っておりますので、興味がございましたら
上記マッチングサイトまたは本サイトのお問い合わせから、ご連絡くださいませ。

本出展は「沖縄産学官イノベーション創出協議会」における活動の一環として掲載を行っております。