“植物” の記事一覧

和名
タイワンカワラケツメイ
学名
Cassia leschenaultiana DC.
性状
東南アジアの原産で、戦前より帰化しはじめ、現在では各地にひろがっている。高さは1m内外に達し、根元は往々にして木質化する。総状花序は1花または2花。葉は卵状楕円形長さ1〜2cm。…

詳細を見る

和名
ダイコン
学名
Raphanus sativus L. var. hortensis Backer
別名
スズシロ、デークン
方言
デークニ
性状
日常の重要な蔬菜として、広く栽培されている越年性草本。土中に直下する地下部の上部は茎で、中部以下の大部分が根であるが、両者の境界は外観でははっきりしない。花は白色または淡い紫色の十字形をしている。コーカサス、パレスチナ原…

詳細を見る

和名
タイワンクズ
方言
マーミヌク、マミカンダー
性状
つる性の大型の多年草。葉は3枚の小葉からなる3出複葉。表面には褐色の長い毛があり、裏には白っぽい灰色の長い毛がある。根にある芋は葛根湯の原料になる。…

詳細を見る

和名
ダイサンチク
方言
マータク、マトウク

詳細を見る

和名
タイワンシオジ
別名
シマトネリコ
方言
ジンギウトウ

詳細を見る

和名
ダイジョ
学名
Dioscorea alata L.
方言
ヤマンム、ヤマン
性状
インド原産の大型つる性草本。茎には翼があり、断面は4角形でムカゴはほとんどできない。茎は地上から数メートルにひろがる。葉は向かい合ってつき、心臓状長楕円形または心臓状卵形、7〜9脈あります。芋は巨大でしばしば大人2人でや…

詳細を見る

和名
タイワンセンダン
方言
シンダン

詳細を見る

和名
ダイズ
学名
Glycine max Merrill
方言
ウフチザー、マーミ、ダイズーマミ、フツマミ
性状
中国北部原産の1年草。沖縄では高さ80cm内外に達する。全株に淡褐色の粗毛がはえている。夏に葉のわきから短い穂をだし、小形の白色または淡紅色の蝶形花をつけます。種子は黒色。…

詳細を見る

和名
タイワンハチジョウナ
学名
Sonchus wightianus
方言
ビキスルナ
性状
ヨーロッパ原産の1〜2年草で高さ1mほどになる。花の下方に赤紫の硬い毛が被っているのが特徴である。葉は根葉と茎葉の2つのタイプがあり、花は鮮やかな黄色ですべて舌状花。草に傷をつけると乳白色の液が出る。…

詳細を見る

和名
ダイダイ
方言
デーデー、インガークンブ

詳細を見る