“植物” の記事一覧
- 和名
- ステビア
- 学名
- Stevia rebaudiana
- 別名
- アマハステビア
- 性状
- パラグアイもしくはブラジル原産のキク科の多年草。高さ1m内外になり、下の葉はひろくて対生し、上の葉は互生。花は小さくて白く茎頂にむらがってつく。サトウキビに代わる甘味植物として注目されている。…
- 和名
- センダングサ
- 学名
- Bidens biternata Merr.&Scherff
- 方言
- ナグラチャーギ、マヅムヌパイ
- 性状
- 下方の葉は2回複葉となり、大小不同の鋸歯がある。舌状花は2〜4個で少ない。…
- 和名
- スベリヒユ
- 学名
- Portulaca oleracea L.
- 別名
- トンボグサ、サケノンベグサ、イハイズル
- 方言
- ニンブトゥカー、ミズナ、ジギナ、アカシンナ
- 性状
- 茎の長さは10〜30cm。葉は水分を含んで厚みのある1〜2cmの卵形。夏に黄色の花をつける。全世界の温帯から熱帯、および日本全国各地に自生する多年草。…
- 和名
- センナリホウズキ
- 学名
- Physalis angulata L.
- 方言
- ウヮーグヮーカート、カキナビク、カートーグヮー、フィジチグヮー
- 性状
- 熱帯アメリカ原産の1年草で、高さは30〜80cmくらいになる。花は淡い黄色で、径8mmくらいのさかずき状で五角形に角張っている。茎は多くの枝にわかれてひろがり、高さ30cmほどになる。葉は互生して柄があり、卵形で先は短く…
- 和名
- シンツルムラサキ
- 方言
- ビズン
- 性状
- ツルムラサキの改良種であるが、現在では、サトウキビに巻きつく雑草となってしまった。長さ約3m位になり、茎が赤紫色、葉は赤みのある筋がある。葉は野菜として食べられる。…
- 和名
- ショウジョウソウ
- 学名
- Euphoribia heterophylla L.
- 方言
- アカバナギー
- 性状
- 熱帯アメリカ原産の多年草で、高さ30〜100cmくらいになる。朱紅色の花びらに見える葉を持ち、花は、その中心部にある黄色い小さなものがそれにあたる。葉はたがいちがいにつき、通常長楕円状卵形。…
- 和名
- ショウジョウボク
- 学名
- Euphorbia pulcherrima Willd.
- 別名
- ポインセチア
- 方言
- ジョーカイコー
- 性状
- メキシコ原産の常緑低木で、冬に切り花としてよく使われる。茎は熱帯地方では2〜3mほどにもなり、まばらに分枝し、小枝はやや太い。葉は互生し、濃緑色、葉柄があり、広披針形で先が尖り、葉縁は波状または鋸歯状の浅い裂け目が2、3…